こんちは、まんじゅうです。
10月にAmazonPrime感謝祭というPrime会員限定セールが開催されるっぽいです。↓


前回、ガジェット編の記事を書いたので今回は日用品のおすすめを紹介したいと思います。
じゃあ、いこう。
カゴメ 食塩無添加 紙パックトマトジュース 200ml 1日1本30日分
セールでなくても毎月定期的に購入しているトマトジュースです。
ちなみに、なくなったので昨日買いました。待てなかった・・・orz
noteの方でトマトジュースについて色々書いているのでトマトジュースの効能とかについては
こちらの記事を見てほしいです。↓

あれから半年以上立ちましたがなんだかんだで飲み続けています。
食物遷移が足りなかったり、いつもの食事でビタミンが足りていないって人に対しては
結構おすすめだと思っています。
また、トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用・アンチエイジング効果があるので
生活習慣病の予防にもいい感じです。
欠点は、食塩無添加なので若干トマトの青臭さがあって駄目な人にとっては
とことん駄目なところでしょうか。
慣れるまでが結構辛いですが、冷やして飲むことに慣れると
足りない栄養とか取れるので僕的にはおすすめです。
ビオレ うるおいジェリー とてもしっとりタイプ
僕が洗顔後やひげ剃り後に使っているオールインワンの保湿剤です。
個人的には肌に合っていていい感じです。
化粧品は人それぞれ合うものが違うのでなんとも言えないんですが、
このビオレのオールインワンは、ヒゲ沿った後でもあんまりシミないので多様しています。
セラミドとかの成分は入っていないですが、しっとり高保湿タイプなので
乾燥肌の方に良さそうです。(僕は混合肌)
極潤のこっち↓のジェルもシミないし成分的にいいんですが、
ボトルタイプで楽なのでビオレの方を多様しています。
Amazonで買わなくても近くのドラッグストアで売ってるならちょっと試してほしいです。
東レ トレビーノ 蛇口直結型浄水器
使用頻度で言うならトイレよりも多いです。(ガチ)
正直浄水器のない生活は考えられないぐらいにはヘビーユーザーですね。
カートリッジ式なので交換も簡単だし、交換時期も表示できるタイプなので
交換時期を忘れる心配もないです。
ジュース以外のペットボトル飲料を買わないのでゴミは出ないし、
1日2Lの水は健康的にもいいので浄水器おすすめです。
欠点は、普通に水道の水を飲むことに抵抗のない人は
払うお金が増えるだけになってしまうのでやめてもいいんじゃないかなって思います。
ただ、水のペットボトル買っているとかって人は
浄水器の導入を検討してみてください。
Elf ライディングシューズ Synthese16
詳しくはこちら↓の記事を見てほしいんですが、
誕生日にもらってからバイク乗るときには基本的に履いています。
なぜか、僕のもらった色が別の商品ページになっていたりするんですが
総合的に見てこのライディングシューズはおすすめですね。
ある程度のところまでダイヤルを回さないと締め付けが解除できないとか
そんなことはなくて、どこでもダイヤルを上に引っ張れば締め付けを解除できます。
個人的にはにりんかんとかで試着してサイズを見てから
Amazonとかで買うのがおすすめですね。
エルゴトロン XLモニターアーム 34インチまで対応
Amazonセール恒例のモニターアームですね。
同じくエルゴトロンから販売されているリリースブラケット↓を装着することで
最強のモニターアーム環境を手に入れることができると思っています。
モニターを何度も何度も動かす人にはうってつけのモニターアームです。
モニターを動かさない人でも、滑らかにモニターの位置が決められるのでおすすめ。
耐久性や耐荷重も高いので、とりあえずこれ買っとけばOKなモニターアームになります。
エレコム ガススプリングモニターアーム 32インチ 9kgまで対応
初めてモニターアーム買うからエルゴトロンは合わなかったときに高すぎて不安って人には
こちらのエレコムのガススプリングモニターアームがおすすめかもです。
今どきのWQHDモニターは27インチが多い印象なので、
それらのモニターもしっかりと支えることができます。
また、エレコムなのでサポートが安心なのもいいですね。
他にもポールタイプだったり2モニター対応のモニターアームもあるので
種類が豊富なのも嬉しいポイントです。
ちなみに、VESA企画なのでエルゴトロンのクイックリリースブラケットは
基本的にどのモニターアームでも使えるはずなので、お試しください。
モニター交換の手間が段違いに楽になります。マジで。
タオル研究所 バスタオル
毎度おなじみタオル研究所のタオルです。
バスタオルをこれに変えてからタオルがヘタらなくなりました。
抜け毛も多分ほぼないです。吸水性も以前抜群です。
フェイスタオルも全部タオル研究所のものに買い替えたいぐらいには
品質がいいものなので、タオルの買い替えを検討しているのであればぜひ。
オムロン 低周波治療機 エレパルス
デスクワーカーで肩こり悩んでいる人で、低周波治療機が大丈夫な人は
全員買えと言いたいぐらいにはおすすめなマッサージ機です。
やりすぎると揉み返しが発生したりしますが、
適度にやればマジで肩こりなどが楽になります。
肩こり以外にも腰痛とかにも使えるのでマジで良い感じです。
注意点としては、ペースメーカーを埋め込んでいる人などは
使用してはいけないって点ですかね。
注意事項を読んでから購入を検討してみてください。↓
JESIMAIK バイク用インカム R16Pro
僕がバイク免許取得して?から購入したインカムです。
デイトナとか他のメーカーからインカムが色々出ていますがこいつで良いんじゃないか?ってぐらいには
いい感じだと思っているインカムです。
このモデルは6人同時通話ができるので、マスツーリングとか行く人に
おすすめだと思っています。
同じメーカーの廉価モデル?であるR18Liteは同時通話は2人しかできないので
3人以上でツーリング行くって人は注意してください。
アシックス JOLT5 ランニングシューズ
以前、旧モデルであるJOLT4を履いていたんですがボロボロになったので買い替えました。
やっぱりこの価格帯で歩きやすいのでアシックス最高ですね。
僕的におすすめなのは、この靴とダイソーで買えるインナーソールを入れることで
靴紐で対応できないフィット感を底上げすることができます。
日本メーカーなので、日本人特有の幅広の足にもあった
4Eサイズがあるのが良いですね。
って感じで日用品を中心に色々紹介してみました。
ガジェット編も挙げているのでそちらもよろしくです。↓
最近仕事が忙しすぎて死にそうですが、なんとか今月中期限の仕事は
なんとかなりそうなのでまぁまぁまぁ・・・って感じです。
ただ、クソみたいな期限でまた働かされそうなのでブチギレそうです。
ボーナスが1ヶ月分しかもらえないので殺そうかなって思いますね。本当に。
とりあえず、なんとか生きているのと節約生活のために
ブログとかnoteの更新頻度上げて絵とか読書とか生産的な趣味を増やそうと思っているので
その辺も発信していきたいと思いますね。
noteの方はこちらです。よろしくです↓

今回はこのへんで。
じゃあ、またね。
コメント