このページはAmazonアソシエイトの広告を含みます。
こんちは、まんじゅうです。
この前にnoteの方でモニターアームをおすすめしたんですが、
おすすめしたモニターアームが届いたのでモニターアームを変えました。
ちなみに、おすすめした記事はこちら。

今回設置したモニターアームは下のモニターアームです。
言わずもがな、有名モニターアームのエルゴトロンに変えました。
で、こいつなんですが今まで使っていたグリーンハウスのモニターアームと比較すると
ちょっと動かしやすくなって質感が良くなりました。
個人的には、左右の首振りが若干硬いので不満ではありますが
使っているうちにちょうどよくなってくると思うので
そこら辺は使っていくうちにどうにかなるかなと言った感じですね。
で、
モニターアームを変更したんですが、問題になっているのが
サブモニターの重量が軽すぎるせいなのか
限界まで上下の角度調整のネジを緩めた?下方向へ軽くなるように
調整したにも関わらず、上側に傾いてしまっています。
ちなみに、無理やり下げようとするとモニターの後ろ側が剥がれそうなぐらい
ミシミシ言っているし、エルゴトロンの着脱式のアタッチメントをつけている関係上
ぶっ壊れると泣きたくなるのでできません。
着脱式のアタッチメントは下のやつです。
気になったら見てみてください。
若干、取り付けの際に不安になるような微妙な感じですが
24インチのモニターですがしっかりと支えてくれています。
一応、こいつの耐重量は15.9Kgとなっていますが
ぶっちゃけるとつける時点では本当に15Kgまで耐えられるのかが
不安になってくるような感じです。
耐えれなかったらサポートに連絡するので別に良いんですが。
で、
モニターアームを変更したなら、次に変えたいのがモニターです。
今まではゲームを主体にしてモニターを選んでいたので
24インチのモニターを使用していたのですが、
現在、プログラマー・エンジニアとして仕事をしている中で思ったことが
「あれ?24インチ使いづらくね???」
と。
正直、会社での備え付けモニターが
27インチUSBPD-65W対応モニターで
使っているノートPCとUSB-C1本で接続できる上、
27インチ+WQHDの解像度で作業領域が段違いなので
普通にコーディングと、調べ物の作業がはかどります。
具体的に言うと、今使っているFHD24インチモニターでHDMI接続で作業するのと、
WQHD27インチモニターでUSB-C接続で作業するのでは
1.5倍ぐらいモチベーションと作業速度に関わってきます。
割とマジ。
ぶっちゃけると、新しいモニター買います。
はい、もう我慢できません。
と、いうかこの前もう一度考えてみて
やっぱりインフラエンジニアよりもフロント・バックエンドやりたいし
在宅で働きたいので家の仕事環境は整えたいです。
なんなら、27インチにしてからどうなるかわかりませんが
もう1枚モニター増やしてトリプルモニターにしたい。
で、
話を戻して、僕が買うモニターはコイツラです。
1つめのiiyamaのモニターですが、3.5万円代という価格帯で
- デイジーチェーン対応
- WQHD対応でUSB-PD65W対応
- スピーカー搭載
- IPSパネルで100Hz対応
という価格からしたらあり得ないぐらいの高性能で
しかもiiyamaということで日本メーカー。
どう考えても価格破壊のぶっ壊れモニターです。本当にありがとうございました。
こいつのお陰でMOBIUZのバカ高モニターを買おうと思ったんですよね。
ちなみに、MOBIUZの方は悪ノリもありますが
どうせなら良い奴・・・欲しくないですかぁ!?ってことで
8割悪ノリ、2割は本当に欲しいということでどうにか買おうかと思っています。
というか、普通に240HzでWQHD対応。高音質スピーカー搭載で
IPSパネルBenQの技術モリモリスペックのモニターとか
欲しいに決まっているじゃないですか。
まぁ、MOBIUZの方はまだ迷っている段階ではあるので
165Hzの方に買えるかもですが。
現在使っているモニターが、ZOWIEの24インチ144Hz・FHDのモニターなので
ここで一気に性能アップを図るか妥協で165Hzにして我慢(?)するのか。
まぁ、こういう時の僕はストレスともともとの頭がぶっ飛んでいるので
12万のモニター買うんでしょうね。
後々のモニター記事が楽しみですね。(トオイメ)
まぁ、そんな感じで薄給ですが仕事に関係すると言い訳をして
デスク周りをアップデートしております。
ちなみに、3ヶ月貯めてきた貯金が完全にぶっ飛んでいますが、
僕は元気です。
割と本格的に節約生活をしないと、バイクの免許取れないし
バイク買えなくなるので本当に節約します・・・。
今回はこんなところで。
最近のおすすめ記事はこちら。↓
この記事で算出した金額から着実に減っています。
まぁ、減っているというのは語弊で実際は購入済みなので
まだ買っていないものを含めたらちゃんと60万近くになるんですが・・・。
noteの方はこちら。↓

完璧主義は捨て去るべきです。
僕もまだまだ捨てられていないので、皆さん頑張りましょう。
じゃあ、またね。
コメント