こんちは、まんじゅうです。
タイトル通りですが、社会人になった方がクリスマスって辛くないんですよね。
まぁ、理由は明確にわかっていますが。
社会人=忙しいので気にする暇が無い!!!
って感じです。
社会人になってから実感することなんですが、
季節感が無くなっています。
それに伴って季節のイベントとかに疎くなっています。
世情にも疎くなっていきます。
僕の家テレビが無いし、情報を収集するってなったらGoogleNewsぐらい。
基本的にYoutubeを見ていますが最近はもっぱらブルーアーカイブのことばかりなので
本当に季節感とか行事のことなどが疎遠になっていきます。
なので、クリスマス=寂しいだとかという感情は無いです。
嘘です。寂しいです(クソデカボイス)
ただ、やっぱり学生時代よりも寂しくは無いので
社会人になったらみんな一緒に仕事しよう!!(私怨)
この年になってから思い返すんですが、
恋愛は学生時代になるべくやっといたほうが良いですよ。
大学にいかなかったことを反省している理由の中に
結構大きく鎮座しています。こいつ。
実際、社会人になってからの恋愛って何が難しいって
・出会いが無いこと
・忙しいこと
・リスクがあること
だと思うんですよね。
出会いがないことは言わずもがな。
会社によっては男性しか居ないとか、女性しか居ないとかあるかとおもいます。
また、職場の人と付き合うとか無いとか
理由が色々あったりで出会いが無い。
忙しいのは言わずもがなです。
働き過ぎな日本人はもうちょっとゆとりがあったほうが
良いんじゃないと考えますが、そうではないらしいですね。
資本主義は辛い世の中ですね。
そのうちFIREしたい。本当に。
ちなみに、働き方についての記事はこちら↓
仕事への考え。変えてみませんか?
で、
話を戻すんですが、最後にリスクがあることかなぁと。
学生時代だとそこまでリスクが無いじゃないですか?
僕が思っているだけかもしれませんが。
セクハラだの、モラハラだのが少ないと思うんですよ。
今は多いのかも?ちょっとわからないのでおじさんに教えてほしい。
しかも大人になってからの恋愛って結婚が視野に入ってくるじゃないですか。
人によっては幸せの選択肢であり、すべての人が幸せになることが良いことですが、
離婚している人たちがいる以上、不幸になったりするわけじゃないですか。
しかも、こんな本が出ているんですよ?↓
だいぶ怖くないですか?覚悟とかいろいろできていないというか
わかっていないせいでもあるかもしれませんが
なんか脅されている感じがして男としては恋愛に積極的になれなくなってしまうかなと。
あと、そもそも恋愛の仕方がわからなくなってきている説はある。
って感じで大人になってからの恋愛って個人的に難しくね?って感じで
学生諸君は学生のうちにしといたほうが良いっすよ。
って感じで、今回はこのへんで。
最近のおすすめ記事はこちら↓
やっぱり個人的にはモニターアームはほしいです。
多分そのうち初売りセールでもやると思うんで、Amazonをチェックですね。
最近のnoteはこちら↓

毎日続けるのは大事ですが、そこにこだわりすぎるのはダメですね。
今回はこのへんで。
じゃあまたね。
コメント