この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
こんちは、まんじゅうです。
この前、会社の水道水を飲んだら吐きかけた記事で
浄水ポットを買うって話をしていたと思うんですが、↓
結局あのあとすぐに浄水ポット買ってちょっと経ったので
使用感レビューをしたいと思います。
購入したのが、こちら。↓
東レのトレビーノ浄水ポットのコンパクトタイプです。
もともと蛇口にくっつけるタイプの浄水器を使っていて良かったので
同じメーカーの浄水ポットにしてみた感じです。
ざっくり言ってしまえば・・・
普通サイズのものを買っておけばよかった
ってなりました。
他の人に配慮した結果がこれだよ・・・。失敗したわ。
良かったところ
良かったところとして、
- 蛇口直結のものと同じ感じで飲める様になった
- 取っ手が付いてるので注ぎやすい
- コンパクトなのでドアポケットに入れても圧迫しない
- カートリッジ交換が簡単。
って感じでしょうか。
蛇口直結のものと同じ感じで飲める様になった
吐きかけた話に書きましたが、
水道水を直接飲んだときのザラザラ感というか
臭みのようなものとかがなくなりました。
家で飲んでいるものとほぼ変わらなくなったので
とてもいい感じです。
公式スペックでは、2Lペットボトル100本分。
つまり200Lの浄水機能があるっぽいのでとっても安く済むようになりました。
ドラッグストアで買ってた頃が2L100円でしたが、
浄水ポットは水道水で、結局会社のビル管理費から出てる感じだと思うので
実質タダになったと言っても過言ではない。
一応、浄水ポットの値段が3200円弱でしたが
200Lの水を買うとなると1万円かかるので圧倒的節約です。
水をたくさん飲む生活をしてるのなら買ったほうが良いですね。
会社で水を汲めるのならって前提が付いてしまいますが・・・。
取っ手が付いてるので注ぎやすい
ちょっとうれしいポイント。
取っ手が付いているので水を注いだり、
ポットに補充するときに持ちやすいってことでしょうか。
大きいサイズの方はくぼみタイプなので、
個人的にはこっちの取っ手タイプの方が好きなのでそこは良かったです。
ただ、不安点として取っ手自体がポッキリいかないか
今から心配なところはありますね。
まぁ、よっぽど荒い使い方をしていない限りは
そうそうないと思うので逝ってしまったときは寿命だと思って
買い替えようと思います。
ただ、折れるのが先か容量に耐えかねて
大きいサイズを購入するのが先かわかりませんが・・・。
コンパクトなのでドアポケットに入れても圧迫しない
後悔している部分でもありますが、それと同時に利点でもあります。
会社の共用の冷蔵庫にぶち込んでいる感じになるので
いくら使う人が少ないとは言っても、大半のスペースを1人が使うのは
流石に抵抗があるのです。
なので、その点ドアポケットにぶち込んでもそこまでスペースをとらない
この浄水ポットは良いと思います。
今の時期はあまり関係ないですが、蛇口につけた浄水器の水は常温でしか出ませんが
夏とかになったら冷たい水を保存しておきたいってなった時に
冷蔵庫に突っ込んでおくようとしては、スペース取らないので
冷蔵庫が結構埋まっていても使えるので
そう考えると使い道が出てくるのかなぁと。
まぁ、スペースに困っていない人は絶対にでかいのをオススメします。
一応、冷蔵庫のドアポケットの大きさを測って購入してください。
カートリッジ交換が簡単。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJB4WRSW?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1 より
こんな感じで吊り下げ式的な感じになっているんですが、
真ん中についているカートリッジを上方向に引っこ抜くだけでカートリッジの交換ができるので
使用期限がきて交換の必要になっても簡単に交換ができます。
煩わしい手順なく交換とかができるのは、日々使うものとして結構重要なので
割とストレスフリーで交換ができるのはありがたいですね。
蛇口につけるタイプはなんとなしにハマりづらかったりするので
なれるまでは結構苦戦するのですが、この浄水ポットはそんなことなくて
交換するときは、ハマっているカートリッジを上に引っこ抜くだけ。
最初使い始めの時は穴にぶっ刺すだけって感じなので超簡単です。
不器用な人でも安心なので、便利ですね。おすすめ。
悪かったところ。
まぁ、さんざん言っていますが悪かったところとしては容量が少ないことですね。
画像からわかりますが浄水した水が0.8Lしか入りません。

また、上の部分には0.5Lずつ入ってだんだんとカートリッジを通って
浄化されるわけですが、2回分入ってくれないんですよね。
0.8L浄化されてから上の部分に水が残ったまま水を注ごうとすると
注ぎ口のところで水道水と浄化水が混じってしまいます。
なので、そうならないためにカートリッジがハマっているろうと部分を
持ち上げながら水を注ぐというちょっとめんどくさい感じになります。
あと、単純に0.8Lは少なかったです。
浄水ポットを買ってから死ぬほど水を飲むので足りません。
これは飲む量を減らせばいいと思うんですが、なんか飲んじゃうんですよね。
水中毒なのかちょっと心配です。
まぁそんな感じで困っているんですが、
小さいタイプを買ってしまったのでしばらくはこれで行こうと思います。
って感じで、浄水ポットを買った感想でした。
一応、バリバリ使われてくれているのでだいぶ助かっています。
ドラッグストアで水を買わなくなったので楽ですしね。
お金もそんなに減ってない感じで、次は弁当持参して
節約に励もうかなって思います。
弁当を作る時に基本的に卵焼きとトップバリュのハム?を使って
作っているんですが、めんどくさくてやめてしまったので
次からは冷凍食品に頼ろうかなって今から考えています。
そっちのほうが楽だし節約でしょってことで。
最近のおすすめ記事はこちら↓
おすすめnoteはこちら↓

今回はこのへんで。
じゃあ、またね。
コメント