PR

出社の意味が無いハイブリッドワークはクソ。

当ブログではアフィリエイトによる広告収入を得ています。

こんちは、まんじゅうです。

現状の愚痴になってしまうんですが、タイトルと同じ考えの方は多いんじゃないでしょうか?

コロナ禍から始まったリモートワーク・ハイブリッドワークですが、
現在オフィス回帰が頻繁にTwitter(X)のトレンドにあがったり

リモートワークがトレンドにあがったりと、
働き方に関して結構話題になることがちょこちょこ多い気がしますが

結局のところ、納得できないから不満に感じる。
意味のないことをしている・意味のないことに自分の時間を取られている

それが一番精神的に堪えるし、ストレスになっているのかなぁと。

その中でも、一番イラッとくるのが出社する必要のないのに
出社しろと命令されることだと思うんですよ。

僕の会社でもそうなんですが、出社する意味がほとんど無いんですよね。
結局のところ、出社してやることはリモートと変わっていません。

これだったら、別に出社する必要がないしなんなら
リモートでやったほうが絶対に労力が違います。

そもそも、出社がストレスなのにリモートとやることが変わらないんだったら
出社する意味がないと思うんですが、どうなんですかね?

リモートワークのための環境を整える方がコストかかったりするんですかね?

正直、僕の感覚的にはオフィス借りたほうがコスト高い気がするんですが
持ちビルだったり買い切ったフロアだったりすると安くなるんでしょうか?

不動産や、会社経営に明るくないので想像になってしまうのが良くないですね。
実際に知っていて批判するのと、知らないで批判するのでは色々と違ってくるので・・・。

まぁ、現実問題はさておいて理不尽な出社がなくなったら全然いいと思うんですよね。
リモートワークは便利だし、必要性のある出社だったら納得できるし。

そもそも問題、割とほとんどの問題は金で解決できるので
政府はとっとと税率下げろって話ですけどね。

6兆円が国家予算で余って返納してたり、無駄遣いのせいで多めに予算立てたりしてるんだから
別に税率下げても問題ないんですよね。

消費税とかなくなったら財源がとか言ってる割には返納してるという。
嘘ばっかりつく政府が日本政府ですね。ぶっ潰れたらいいのに。

そもそも問題、アメリカの議会のように名誉職にしたらいいと思うんですよ。
世襲議員が多すぎるというのも問題ですね。

詳しくやると本題からずれますが、無能政府は倒れて税金下げろって話。
そしてリモートワークだったり、不要な出社がなくなったハイブリッドワークが増えたら

多分もう少し生きやすい社会になるんじゃないのかなぁって思いますね。

まぁ、そんな感じで戯言垂れ流しているのも結構楽しいですが
みんなが見てくれたらもっと頑張れると思うので見てください(直球)

noteの方はもうちょっと取り繕ってるので(本音だけど言い方考えてる)
そっちのが抵抗ない人はそっちをどうぞ。

とけるまんじゅう@色々エンジニア|note
ゲーム制作の勉強していたら、いつの間にかWeb系のエンジニアになってました。日記をつけながら、役に立つ?記事を投稿していけたらいいなと思います。ブログはじめました。

他の記事もよろしくお願いします。↓

今回はこのへんで。
じゃあ、またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました