PR

キーボードにはリストレストが欲しい。

キーボードにはリストレスト PC
当ブログではアフィリエイトによる広告収入を得ています。

このページはAmazonアソシエイトの広告を含みます。

こんちは、まんじゅうです。
最近のデスク周りの環境改善に力を入れているんですが、

キーボードを普通に打っていると高さの違いなどで
手首や肩が痛くなってくることがあると思うんですよ。

事実、僕がコイツラを買うまではだいぶ打ちづらい事がありました。
現状、コイツらが無い環境で仕事とか想像したくないぐらいには
もう手放せない存在になっています。

それがこちら↓

Amazon.co.jp:サンワダイレクト リストレスト キーボード クッション 15°の傾斜付き エルゴノミクス 43.5cm フルキーボード用 200-TOK021BK: パソコン・周辺機器
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、サンワダイレクト リストレスト キーボード クッション 15°の傾斜付き エルゴノミクス 43.5cm フルキーボード用 200-TOK021BKをパソコン・周辺機器ストアで、いつでもお安く。当日...
Amazon.co.jp:サンワダイレクト リストレスト キーボード クッション 15°の傾斜付き エルゴノミクス 35.8cm ノートPC/コンパクトキーボード用 200-TOK020BK: パソコン・周辺機器
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、サンワダイレクト リストレスト キーボード クッション 15°の傾斜付き エルゴノミクス 35.8cm ノートPC/コンパクトキーボード用 200-TOK020BKをパソコン・周辺機器ストアで、い...

サイズも2種類あって、テンキーレスのキーボードにあったものと
フルサイズのキーボードにあったものとあるので使っているキーボードに応じて

自分にあったほうを使うことが出来ます。
ちなみに、僕はどっちも持っています。

こいつの何が良いかと言うと、
程よい傾斜がついていてかつ手の触れる面は柔らかいところ。

他のリストレストは木製だったり全部プラスチックみたいな感じで
手触りが悪かったりするんですが、サンワダイレクトのやつはやわらかくて
手触りがちょうどいい感じです。

あとは、しっかり外周がプラスチックで覆われているところですかね。
折れ曲がったりしないので跡がつかないです。

底面には滑り止めもしっかりついているので、
リストレストを使っていてズレたなんてことはまず無いです。

最後に安い。これ結構重要です。
僕のようなデスクワーカーだった場合
毎日8時間ぐらいは手を置くことになるリストレストですが

当然、手を置く部分のクッション材は劣化してきます。
ベッドとかと同じように一部に寄ってしまったり弾力がなくなったりですね。

そんなときに、気にすることなく買い替えができる値段というのが
とてもありがたいです。僕も現在クッションが凹んでしまっている部分があるので
もう少し駄目になったら買い替えようと思っています。

僕が使っているもの以外にもリストレストの種類はあったので
気になったらぜひそちらも検討してみてください。

僕が使い始めてから、手首の疲れ・痛みとかなくなったし
肩こりもマシになるはずなので。

デスクワーカーの天敵は腰痛と肩こり。
腱鞘炎とかだと思うので、できることはできるだけ対策しておいたほうが
将来身体にガタが来づらいかなと思います。

今回はこのへんで。

最近のおすすめ記事はこちら↓

多分、ボーナスが入ったらメインモニターも買い替えるかな・・・。
そうしたらしばらくは買い替えはストップですね。

最近のnoteはこちら↓

Steamのウィンターセールが来た!!|とけるまんじゅう@色々エンジニア
こんちは、まんじゅうです。 ゴミのような記事を出してしまったので楽しい記事を出します。 さて、Steamのウィンターセールが来ました! ついこの前までオータムセール・パブリッシャーセールだった? 知らない知らない。楽しいゲームがセールだった...

steamのウィンターセールが来年1月5日ごろまで来ているので
良ければぜひ。

多分、ブログにも書くと思う。

じゃあ、またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました